30歳からブロックチェーンを勉強するブログ

IT素人がブロックチェーンを学ぶ為のアウトプットブログです。関連本のまとめをしたり、技術を初歩から勉強していきます。

IT基礎知識の用語復習②

引き続き、IT用語の復習をしていきます。

 

「コンピュータ」

電子計算機

 

 

ユビキタス

どこでもコンピュータによる補助を受けられる環境のこと

 

 

「インターネット」

コンピュータにつながったネットワークのこと

 

 

SNS

ユーザーが情報を投稿できるサービス群

 

 

「UI」

ユーザーとコンピュータの接点

コンピュータの使いやすさ

入力(マウス,タッチパネル)、出力(ディスプレイ,スピーカー)

ユーザーインターフェース

 

GUI

視覚情報を用いたインターフェース

 

CUI

テキストでの命令(コマンド)を用いたインターフェース

 

 

「UX」

ユーザーが製品やサービスを通じて得られる体験

ユーザーエクスペリエンス 

 

 

 フリーソフトウェア

ソースコードがオープンで改変してもよいソフトウェア

 

 

 「アナログ」

連続的

 

「デジタル」

離散的、とびとび

 

 

量子化

アナログ信号をデジタルデータに置き換えること

 

 

 「エンコード

画像や音声などの情報を0と1からなるデジタルデータに変換する処理

 

「デコード」

エンコードされた情報を元に戻すこと

 

 

機械語

CPUが直接実行できる命令。

 

 

「コンピュータの5大装置」

①入力装置(キーボード、マウス)

②記憶装置(メインメモリ、ハードディスクドライブ)

③制御装置(CPU)

④演算装置(CPU)

⑤出力装置(ディスプレイ、プリンタ)

 

 

「OS」

コンピュータに必要な機能をまとめた基本ソフトウェア

コンピュータ本体とアプリケーションソフトウェアをつなぐ役割

 

 

プログラミング言語

コンピュータプログラムを記述するための人工言語

 

 

アルゴリズム

問題を解くために必要な処理の手順

 

 

「ウェブ」

ワールドワイドウェブの略。www

世界中に蜘蛛の巣のように張り巡らされたハイパーテキストシステム

インターネット上で閲覧できるウェブページの集まり

主な構成要素はHTTP、HTML、URL

 

 

ウェブアプリケーション

従来のクライアント側で動くアプリケーションと異なり、サーバ側で動作する

 

 

「ブラウザ」

インターネット上のウェブページの情報を表示するためのソフトウェア

 

 

「LAN」

狭い範囲内で構成されるコンピュータネットワーク。

 

「WAN」

LANより広いネットワーク。

通信事業者が管理。

WANへの接続=インターネットへの接続

 

 

「パケット」

データを分割したもの

 

 

 「サーバ」

サービスを提供する役割を担うコンピュータ

 

「クライアント」

サービスを利用する側のコンピュータ

 

 

「URL」

インターネット上のリソースある位置を示す住所

「(スキーム名):(スキームごとの表現)」

http  ftp

 

 

「ダウンロード型」

データをユーザの端末に保存して利用

 

「オンライン型」

データをサーバ上に置いたまま直接利用

ウェブアプリケーション

 

 

「ベータ版」

製品の正式なリリース前にユーザに試用してもらうバージョン

評価に基づいて修正をおこない品質向上を目指す

 

 

メタデータ

データに関するデータ

データをいつどこで誰が作成したかなど

 

 

ソーシャルエンジニアリング

技術によらない人間の隙やミスを利用して行う攻撃

(パスワードのメモがPCの近くにある等)

 

 

「暗号化」

通信やファイルの内容を他者に読めないように変換する処理

 

 

HTTPS

HTTPによる通信を暗号化し、安全に情報をやり取りする仕組み。

SSLというより下位のレイヤーのプロトコルで暗号化通信を確立したうえでHTTP通信をおこなう

 

 

「マルウエア」

悪意を持って被害をもたらすプログラム

ウイルス型→寄生、自己増殖

ワーム型→自己増殖

トロイの木馬型→偽装

 

 

「スパム」

無差別大量に送信されるメールのこと

 

 

ファイアウォール

ネットワーク上望まない通信を遮断できる防壁ソフトウェア

 

 

チューリングテスト

テキストを用いた対話で、相手が人なのか機械(AI)なのか判別できなければ、その機械(AI)は十分知的であるという考え方